【初心者向け】ワカサギ釣りを始めたい方へ!おすすめタックル5点
なかなかブログを更新できずすみません。 少しずつですが、マイペースにブログを再開したいと思います! さて今回ですが、完全初心者からスタートするワカサギ釣りについて、おすすめタックルをご紹介します。 前置きですが、筆者はボ…
なかなかブログを更新できずすみません。 少しずつですが、マイペースにブログを再開したいと思います! さて今回ですが、完全初心者からスタートするワカサギ釣りについて、おすすめタックルをご紹介します。 前置きですが、筆者はボ…
2021年4月1日。待ちに待った中禅寺湖岸釣り解禁。 解禁日での釣行こそ叶わなかったものの、昨年に引き続き僕たちは、4月6日に無事開幕を迎えることができました。 本記事は「聖地」と言われる中禅寺湖で、2日にわたり夢のレイ…
突然ですが、新型ジムニーオーナーの皆さん、これからオーナーになる皆さんは、どのようなドリンクホルダーを購入しましたか?または購入予定でしょうか。 当ブログでは前回、カーメイトから販売されている「新型ジムニー専用ドリンクホ…
前回は延べ竿で渓流釣りをスタートしたい方に向けて「目印の付け方」をご紹介しました。 今回は「渓流針の結び方」についてお届けしたいと思います。 「延べ竿で渓流釣りをスタートしたいけど、針の結び方がわからない」 「大型の渓流…
前回は延べ竿で渓流釣りをスタートしたい方に向けて「天井糸の結び方・付け方」をご紹介しました。 今回は、水中糸に取り付ける「目印の付け方」について解説したいと思います。 渓流釣りにおける目印には、以下の通りさまざまな役割が…
突然ですが「延べ竿で渓流釣りにチャレンジしたいけど、ラインの結び方がイマイチわからない」とお悩みの方は多いのではないでしょうか。 筆者自身も渓流釣りをスタートしたばかりの頃は、入門書を見ながらみようみまねで習得した記憶が…
こんにちは!久しぶりの更新となってしまいました釣りパラダイスのともぞうです(@tomozo_net)。 今回は、真冬のソルトで楽しめるセイゴのルアーフィッシングをご紹介したいと思います。 普段、トラウトばかりを狙っている…
最近は、新型コロナウイルスの影響もあってかキャンプ場の利用客も増え、至る所でファミキャンやソロキャンパーを見かけるようになりました。 また、釣り雑誌や釣りメディア等でも「釣りキャンプ」が取り上げられ、アングラーがキャンプ…
NATUREHIKE JAPAN 公式ストアを開設し、日本国内での商品リリースにも力を入れている中国の総合アウトドアメーカー「Naturehike(ネイチャーハイク)」。 前回は、ネイチャーハイクのアウトドアチェアについ…
アウトドアフリークに話題の中国のアウトドアメーカー「Naturehike(ネイチャーハイク)」。 ネイチャーハイクのアウトドアグッズは、コストパフォーマンスが良く、いわゆる他の中華製品と比較して、すぐ壊れるといったトラブ…
新型ジムニーが納車されて、初めに突き当たるウィークポイント、それが「ドリンクホルダー問題」ではないでしょうか。 納車され約2ヶ月が経過した僕自身も、この問題に直面しました。 今回は、ドリンクホルダー問題を解決するカーメイ…
釣りやキャンプなどアウトドアでコーヒーを飲むのが楽しみという方も多いですよね。 僕自身も大のコーヒー好きで、1日5〜8杯ほどコーヒーを飲んでいます。 コーヒー豆に専門知識はありませんが、単純にコーヒーが好きという感じ。 …