栃木県北部の大田原市佐久山に五ッ星源泉温泉として登録されている素晴らしい温泉があります。
「与一温泉」は、源泉湯宿を守る会の会員としても登録された源泉掛け流しの温泉です。
豊富に湧き出す温泉泉質から、肌がしっとり滑々になることから美人の湯とも美肌の湯とも言われています。
また、湧き出た源泉は飲泉も出来る素晴らしい温泉です。
「与一温泉」がある佐久山地区には箒川が流れ、アユ釣りでも有名です。
また、全山が真っ赤に染まる佐久山城址御殿山公園のもみじ祭りも見応えがあります。
栃木県矢板市沢には、下野三十三観音第八番札所として有名な補陀落山観音寺(澤観音寺)があり、空前のブームであるご朱印を頂くことが出来ます。
日本でも数少ない国指定天然記念物「ミヤコタナゴ」の生息地も紹介します。
栃木県内では、超有名な佐久山コロッケや佐久山メンチなどもありますよ!
今回は、その中心となる五ッ星源泉温泉「与一温泉」の素晴らしさを紹介したいと思います。
SPONSORED LINK
「与一温泉」の基本情報
住所 | 〒324-0032 栃木県大田原市佐久山3123-2 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
営業時期 | 通年 |
電話番号 | 0287-28-2621 |
定休日 | 毎月第3火曜日(年始1月1日と1月2日) |
料金 | 大人(中学生以上)500円
小学生 250円(未就学児は無料) お得な回数券もあります |
駐車場 | 有 |
公式URL | 公式ページへ |
泉質 | アルカリ性単純泉 |
<与一温泉 詳細地図>
「与一温泉」の特徴
栃木県大田原市佐久山の温泉宿、与一温泉の特徴を紹介します。
与一温泉は佐久山の中心街より西南にある佐久山城址の御殿山公園の真西にあります。
佐久山から矢板市へ抜ける山の中の細い道の左手の山の上にあります。
周りが山林の静かな自然の中で素晴らしい温泉をのんびりと堪能することが出来ます。
与一温泉は、源泉掛け流しの温泉で源泉湯宿を守る会の会員として登録されています。
また、五ッ星源泉温泉にも認定されていて、美人の湯(美肌の湯)としても有名です。
- 天然温泉
- うめない 加水しない
- もやさない 加温しない
- 循環しない
- 飲用できる
の5条件をクリアーした温泉(源泉)を言います。
※「与一温泉」は、ホテルも経営していましたが、先の東日本大震災で建物に被害を受け、現在、宿泊は出来ません。
日本源泉湯宿を守る会の理念「温泉の信頼性が問われている今、湯宿の主人自らが、温泉、温泉文化、そして温泉療養の真髄を守ろうと新たな一歩を踏み出しました。それが源泉湯宿を守る会の会員宿です。」
「与一温泉」の由来
昭和63年2月8日
白鳩の中川幸美先生による土地のお浄めの際
神様から東南の角地に地の神を祀りなさいとの御神事示(お告げ)を頂き
掘り当てた温泉です。
平成4年4月
主人
「与一温泉」の紹介
鉄筋コンクリート3階建てのモダンな玄関を入ると、左手に受付があります。
そこで、入浴料金500円(大人・中学生)を支払い右手奥にある温泉浴場に向かいます。
明るい廊下の右手には、畳敷きの無料の休憩所があります。
突き当り左手は女湯。右手は男湯です。
紺の暖簾を分けて脱衣所に入ります。
洗面台は3面あり、床もカウンターも清潔に清掃されていました。
整髪料などの備品は置いておらず、ドライヤーだけが置かれていました。
脱衣室にはコインロッカーもあり、清潔に整頓されていました。
内湯の紹介
脱衣所から浴場に入ると、かなり広い浴場が1面あります。
入り口脇には洗い場があり、シャンプーなどが置かれています。
桶や腰掛などもぬめり等はなく、清潔に清掃されていました。
広い内湯の右手奥の湯口からは、多量の温泉が注ぎ込まれています。
湯温は41℃くらいかな。
内湯の大きい窓からは、露天風呂が丸見えです。
湯船の枠には、太い無垢の材料が使われていました。
湯に浸かると、肌に吸い付くような滑り感があります。
このヌメリが美人の湯(美肌の湯)といわれる成分なのかもしれません。
湯口の上には何故かコップが置かれています。
「与一温泉」は、源泉掛け流しのうえ飲泉も出来る素晴らしい温泉です。
飲泉は、温泉湧出口の新鮮な温泉を飲用し、食前30分~1時間前がよく1回の量はコップ1杯が適量です。
胃腸など消化器系の調子を整え、便秘などに効能があると言われています。
内湯の右手のドアからは、露天風呂に行くことが出来ます。
露天風呂の紹介
露天風呂も結構広く、石組の中には満々と源泉が張られていました。
露天風呂の奥には屋根があり、大きな石の脇には筒を通った源泉が一筋流れ落ちています。
筒から流れ落ちる源泉の下にタオルを被って座り、頭や肩に当たる水圧が心地よい気分です。
熱くもなく温くもない温泉にのんびり浸かり、長時間浸かって日々の疲れを癒すことが出来ました。
「与一温泉」の露天風呂は、1年中静かな雰囲気で楽しむことが出来る素晴らしい露天風呂です。
夏には、煩いくらいの蝉しぐれの中で楽しむことが出来るかもしれません。
温泉分析表
泉質 | アルカリ性単純温泉 |
泉温 | 45.6℃。加温・加水・循環無しの源泉掛け流し。 |
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、痔疾、慢性消化器病、冷え性、疲労回復、健康増進、病後回復期等です。
鎮静効果大きく病後回復、疲労回復、ストレス解消、健康増進などに効能があります。 |
飲泉 | 飲用は、温泉湧出口の新鮮な温泉を飲用し、食前30分~1時間前がよく、1回の量はコップ1杯が適量です。
胃腸など消化器系の調子を整え、便秘などに効能があると言われています。胃の粘膜に弱い刺激を与える性質があり、慢性胃腸病、慢性便秘、リューマチ、腰痛、関節・筋肉障害、神経障害などに効果があります。 |
温泉の正しい入り方
- 湯船に入る前にかけ湯を念入りに行う。身体の汚れを落とすと同時に、血圧の急上昇を防ぐことができる。
- かけ湯を終えたら、心拍数増加を抑え、心臓の負担を軽くするためにゆっくりと半身だけ湯船につかる。
- 心拍数が安定したら肩まで浸かる。
- 長湯は避け、浴後はミネラル豊富な水分をたっぷり取って休憩しよう。
下は、五ッ星温泉と源泉湯宿を守る会の説明と温泉の許可証です。
休憩所
畳敷きの無料休憩所です。食事をすることも出来ます。
源泉が冷蔵庫で冷やしてあり、ここで汲み上げた源泉を自由に飲むことが出来ます。
源泉
母屋の脇にある源泉汲み上げ用の設備とタンクです。
「与一温泉」へのアクセス
お車でお越しの場合
東北自動車道 矢板ICから約13km(約20分)
東北自動車道 西那須野・塩原ICから約15km(約26分)
電車でお越しの場合
- 東北新幹線「東京駅」から「那須塩原駅」下車(約70分)
- 東北新幹線「仙台駅」から「那須塩原駅」下車(約70分)
- 大田原市営バス→大田原市役所下車 約26分「佐久山・親園線利用」へ乗り換え「佐久山小学校入口」下車 約20分
※日曜祝日及び年末年始運休
※バスをご利用の際には「おおたわらバスナビ」が大変便利です。
- 宇都宮線「宇都宮駅」から「野崎駅」下車(約30分)
- 大田原市営バス(佐久山・野崎駅線利用)にて「佐久山小学校入口」下車 約13分
※日曜祝日及び年末年始運休
※バスをご利用の際には「おおたわらバスナビ」が大変便利です。
佐久山地区の釣り情報
箒川
栃木県箒川は、那珂川水系の一級河川であり、那珂川から遡上した鮎や渓流魚、ウグイやオイカワ、ハヤ、カワムツ、かじかなど多種多様な魚と出会えます。
箒川は、土手沿いに車でアクセスできる場所も多く、はじめての魚釣りにもおすすめ。
- 日釣券 2,500円(3,300円)
- 投網1日券 4,500円(5,500円)
- 渓流魚日釣券 1,500円(2,000円)
- 雑魚日釣券 1,000円(1,300円)
詳しいレギュレーションや、魚種ごとの遊漁期間は「那珂川北部漁業協同組合」公式ページでお確かめください。
みどりフィッシングエリア(管理釣り場)
みどりフィッシングエリアは、栃木県大田原市実取地区にあるルアー・フライフィッシング専用の管理釣り場です。
レギュラーサイズは、30cm前後で数釣りを中心とした釣りが楽しめます。
エリアトラウト初心者から、ベテランまで広いポンドで釣りを満喫できますよ♫
釣り具メーカーによるイベントなども開催されることもあるため、温泉と共に管理釣り場で遊ぶのもおすすめ。
【営業時間】
営業日 | 年中無休(但し元日を除く、また池掃除で臨時休業あり) |
営業時間 | 7:00~(16:30~18:00)終了時刻は季節により変わります |
【料金表】
一般 | 1日券 3,900円 午後券 2,900円 |
女性・中学生 | 1日券 3,000円 午後券 2,000円 |
小学生 | 1日券 2,000円 午後券 1,500円 |
レンタル ルアータックル | 1,000円 |
イブニング券 | 2,200円(営業終了2時間前より発券)一般のみ |
- 釣り方は、ルアー・フライのみ
- 魚の持ち帰り匹数制限あり(1日券30匹 午後券 20匹)
- スプーン・スピナーは6g以下
- ミノー・クランクは10cm以下で10g未満
- シングル、バーブレスフックの使用
- トリプルフックは交換およびカエシをつぶすこと
- ワーム・トレイラー・エサ・集魚剤は禁止
- ルアータックルでの毛ばり使用禁止
- リリースは魚を丘に上げたり手で触れず、水の中でフックを外してください
- 一度ビクやフラシに入れた魚は絶対に池には戻らず全て持ち帰りください
- ゴミや吸殻のポイ捨て禁止
- 釣りをしない方の入場はお断りします(見学などは駐車場からご覧ください)
- 当エリアでの怪我や盗難は責任を負いかねますので各自注意してください
- 不正行為やマナー違反と管理人が判断した場合は退場して頂く場合がありますのでご了承ください
みどりフィッシングエリア
栃木県大田原市実取206
TEL 0287-28-3334
<みどりフィッシングエリア 詳細地図>
佐久山地区のお勧め観光スポット
佐久山城址御殿山公園
「与一温泉」の南にある佐久山城址の御殿山公園を散策してきました。
空堀、土塁、曲輪の遺構が良く残っており公園として整備されています。
公園内には、年功のある太いカエデ(モミジ)の木が多く残っており春から夏には新緑から深緑へ。
また、秋には全山を真っ赤な紅葉に染め上げます。
カエデ(モミジ)の樹齢は、推定200余年と言われています。
文治3年(1187)、那須資隆の次男泰隆は、佐久山の地に築城して佐久山氏を称して居住しました。
永禄6年(1563)、子孫の佐久山義隆は一族の福原資孝に滅ぼされ、廃城となりました。
天正18年(1590)福原資孝の子資保は、片府田館(市指定史跡)より佐久山四つ谷に陣屋を移しました。
元禄15年(1702)福原資倍が城の一部を補修し、山麓に陣屋を構え、四つ谷の地から移りました。
以降福原氏が明治まで居住して、明治2年(1869)福原資生(すけおき)が版籍を奉還しました。
城跡は現在御殿山公園と一般利用されています。
公園のカエデは「土佐楓」と呼ばれ、土佐の山内氏から養子となり文政2年(1819)に家督を継いだ福原資敬がもたらしたものと伝えられています。
深緑の御殿山公園
深緑の御殿山公園を散策してきました。
園内には、推定樹齢200余年と言われるモミジが夏日を遮り、心地良い日陰を作っていました。
佐久山城址公園内には、空堀、土塁、曲輪の遺構が良く整備されています。
最近の城址ブームでも、城に興味のある城女と言われる若い人たちが多く訪れているのではないでしょうか。
私が散策していると、佐久山小の児童達が校長先生と一緒に野外学習に来ていました。
一人の男の子が私に近寄ってきて御殿山の歴史や城址公園の素晴らしさを丁寧に説明してくれました。
男の子が言うには、秋の紅葉が素晴らしく全山を燃えるように真っ赤に染め上げるとの事でした。
紅葉の御殿山公園
栃木県大田原市佐久山御殿山公園で開かれているもみじ祭りを切り撮ってきました。
御殿山公園は、佐久山城址を整備した公園で園内には太いもみじの木が多く有ります。
逆光に映える紅葉を期待して行ったのですが残念ながら天候は生憎の曇り、しかし曇天に映えるもみじの美しさもまた格別でした。
佐久山御殿山公園もみじ祭り
平成29年11月10日(金曜日)から25日(土曜日)まで(終わりました)
推定樹齢約200余年といわれるイロハモミジの紅葉をご堪能ください。
期間中はライトアップが行われ、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。
期間中は、真っ赤に染まった紅葉の下で野点を楽しむことが出来ます。
真っ赤な紅葉の中、落ち始めた葉っぱを踏みしめながら園内を散策するのも素晴らしいですよ。
佐久山御殿山公園
栃木県大田原市佐久山4458-1
大田原市観光協会
TEL 0287-54-1110
<佐久山御殿山公園 詳細地図>
澤観音
栃木県矢板市沢にある下野三十三観音第八番札所補陀落山観音寺(澤観音寺)です。
補陀落山観音寺は、矢板市の北東に位置しすぐ北側には箒川が流れています。
ここは、真言宗智山派のお寺でご本尊は千手観世音菩薩坐像で鎌倉時代の作です。
石段を登り切った所には山門があります。
山門の正面には古い本堂があり、右手奥には新築されたばかりの本堂がありました。
境内には、古い鐘楼(鐘つき堂)もありました。
澤観音は、那須与一の兄・那須満隆が築いた沢村城址に建つお寺です。
本堂には、本尊を安置する千手千眼堂があります。
本尊の千手観世音菩薩坐像は、鎌倉時代の作と言われています。
お堂の中には地下へと続く階段があり、その地下霊場には涅槃仏や観音像などの石仏が安置されています。
下左は、沢観音で頂いた下野三十三観音第八番札所補陀落山観音寺のご朱印です
今は、空前のご朱印ブーム。
ネットなどで売買すると霊験なるご利益が無くなりますよ。
<澤観音 詳細地図>
ミヤコタナゴ(国指定天然記念物)
栃木県大田原市親園地区には、国指定天然記念物に指定されているミヤコタナゴが生息しています。
コイ科タナゴ属のわが国固有の魚で藻類を主とした雑食性です。
体長は、3~4cmに成長して1~2年で親魚になります。
かつては、関東平野の小川にたくさん生息し、どこの小川でも見ることが出来ました。
いまでは生息地が大田原市内の親園や羽田地区のみで、全国でも数カ所でしか見られません。
栃木県は、滝岡の岡和久堀地内の面積3,860平方メートルを自然保護地区として指定しています。
日帰り温泉「きみのゆ」
栃木県大田原市佐久山にある温泉施設「きみのゆ」を紹介します。
「きみのゆ」は、源泉掛け流しの天然温泉です。
すべて源泉のまま使用しており、加温や加水はしておりません。
但し、気温の低い冬季のみ入浴に適した温度にするため2℃前後加熱しています。
住所 | 〒324-0032 栃木県大田原市佐久山2508 |
営業時間 | 10:00~22:00 最終受付 温泉21:00 岩盤浴20:30 |
営業時期 | 通年 |
電話番号 | 0287-28-0374 |
定休日 | 1月1日 |
料金 | 大人:620円(17:00以降:520円)
子ども:310円 休日・祝日も上記料金となります |
駐車場 | 有 |
公式URL | 公式ページへ |
泉質 | アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性高温泉) |
<佐久山温泉 きみのゆ詳細地図>
和気精肉店
佐久山で、超有名な佐久山コロッケと佐久山メンチを製造、販売している「和気精肉店」を紹介します。
ここは、大田原市に限らず栃木県内各地からコロッケとメンチを求めて多くの食通が列をなしています。
私も良く行きますが、駐車場は満杯状態で30分位はいつも待たされてしまいます。
手作りコロッケは、1日に2,000個も売れるそうです。
美味しいですよ!ここのコロッケは。
住所 | 〒324-0032栃木県大田原市佐久山2220-3 |
営業時間 | 10:00~18:30 ※予告なく変更する場合がございます |
電話番号 | TEL:0287-28-0155 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | 有 |
公式URL | 公式ページへ |
<和気精肉店 詳細地図>
まとめ
栃木県北部の大田原市佐久山地区には、素晴らしい温泉が2か所あります。
美肌に良いとされる素晴らしい温泉にのんびり浸かって疲れを癒すのも最高の幸せかもしれません。
大公望にとっては、箒川の鮎釣りや渓流釣り、さらにみどりフィッシングで管理釣り場を満喫する。
そしてその後の「与一温泉」もまた格別です。
新緑から紅葉へと移り変わる光景の素晴らしさに出合える佐久山城址御殿山公園の散策や出来立ての佐久山コロッケや佐久山メンチに舌鼓を打ってみるのも如何でしょうか。
▼栃木県大田原が誇る銘酒はこちら
コメントを残す